【けろっとスイッチ愛用してます】
パパ・ママのためのSNSサイト「すくパラ倶楽部」さんから
「赤ちゃんけろっとスイッチカラー」のモニターをさせていただいています。
1回目の記事はコチラ(☆)
「赤ちゃんけろっとスイッチカラー」の特集記事はこちら(詳しく載っています)
http://sukupara.jp/sp/toy/kerotto/index02.html
紐がついていて、カバンやベビーカーに取り付けられるので
外出時にも使っています。
そして、音量も2段階で調節できるので便利。
屋外で使用するには充分な音量だけれども、
室内ではもう少し音量が小さくていいかなって感じました。

我が家の8ヶ月次女が持つとこんな感じです。
ボタンが、以前のタイプのものに比べて押しやすいので、
次女に持たせて遊ばせていると、しょっちゅう音が鳴っています。
原因がわからずグズグズ泣いているとき
「けろっとスイッチ」を使うと、こんな笑顔をみせてくれます。

スイッチ鳴らせても効果がないときは、
お腹が空いた、眠い、オムツが濡れて気持ち悪いなどの
生理的欲求なんだなとわかります。
けろっとスイッチ、今の我が家ではすっかり必需品です。
「赤ちゃんけろっとスイッチカラー」のモニターをさせていただいています。
1回目の記事はコチラ(☆)
「赤ちゃんけろっとスイッチカラー」の特集記事はこちら(詳しく載っています)
http://sukupara.jp/sp/toy/kerotto/index02.html
紐がついていて、カバンやベビーカーに取り付けられるので
外出時にも使っています。
そして、音量も2段階で調節できるので便利。
屋外で使用するには充分な音量だけれども、
室内ではもう少し音量が小さくていいかなって感じました。

我が家の8ヶ月次女が持つとこんな感じです。
ボタンが、以前のタイプのものに比べて押しやすいので、
次女に持たせて遊ばせていると、しょっちゅう音が鳴っています。
原因がわからずグズグズ泣いているとき
「けろっとスイッチ」を使うと、こんな笑顔をみせてくれます。

スイッチ鳴らせても効果がないときは、
お腹が空いた、眠い、オムツが濡れて気持ち悪いなどの
生理的欲求なんだなとわかります。
けろっとスイッチ、今の我が家ではすっかり必需品です。
- 関連記事
-
-
ファッション誌「HugMug」
-
【紅白イチゴジェラート】
-
ハヤシライスつくりました
-
【けろっとスイッチ愛用してます】
-
【ハッピープレートで楽しくお食事☆】
-
【干しいも頂きました】
-
【美感青汁を試してみました】
-
スポンサーサイト