株式会社M・Hコーポレーション 様より
アンデス山脈からの贈り物!アンディーノ生はちみつ!高純度の自然のおいしさたっぷり★
という美味しいハチミツをお試しさせていただきました。
※少し使ってからの写真撮影です(;´▽`A‘‘
【アンディーノ純正・活性はちみつ40g】

▼ アルゼンチンに咲き誇る豊かな花々から採取した蜂蜜を
瓶に詰めました。天然無添加で熱処理をしていませんので、
蜂蜜自体が発酵し、泡を吹いています。
▼ ショ糖を主成分とする砂糖のように体内で分解する必要がなく、
栄養素をそのままおいしく取ることができます。
▼ 日本では幻の蜂蜜と呼ばれている逸品です。
まろやかで、コクのある香り高い発酵蜂蜜を、ぜひお試しください。
▼ 別名「百花蜜」とも呼ばれます。
「百花蜜」とはひとつの花から採蜜された単花蜜だけではなく、
たくさんの花々の蜜をミツバチが集めてきて、
自然にブレンドされた蜂蜜です。
【アンディーノハニークリーマー40g】

▼ 加熱をしていない天然無添加の
非加熱処理した発酵しているはちみつです。
▼ 「純性・活性はちみつ」よりも白いクリーム色の
「アンディーノ ハニークリーマー」は口当たりがとても濃厚で、
蜂蜜の域を超えていますっ!
アルゼンチンから直輸入した自然のままのハチミツです。
▼ ショ糖を主成分とする砂糖のように体内で分解する必要がなく、
栄養素をそのままおいしく取ることができます。
▼ 国産蜂蜜の水分は平均20.65%。
ハニークリーマーの15%がいかに濃厚か
お分かりいただけるかと思います。
ちなみにヨーロッパでは水分18%の蜂蜜といえば
希少価値の高い、高級品に分類されるんですよ。
夏場は少し緩やかに、冬場は硬くなります!アンデスの高山の標2500メートルの花から取れる蜂蜜なんて、
ものすごく希少価値が高いんじゃないの?ってドキドキ。
このハチミツ、加熱したら何だか勿体ないと思ったので
パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたり非加熱で味わってみました。
確かに味が濃くて、甘みが強くて自然なものなんだなって感じました。
自然なもの独特のクセ?というのかな、少し感じました。
大人の私は大して気にならなかったけど、子供には拒否されちゃいました。
ま、今度はヨーグルトに混ぜて食べさせてみようと思います。
私は試さなかったけど、喉が痛い時、スプーン1杯のハチミツを舐めると良いとか。
あと、栄養豊富なハチミツなので少量でバランスのとれた栄養が摂取できるそう。
食の細い方に良さそうですね!
- 関連記事
-