「冷え」が起こす健康障害。結構深刻かも
寒いですね。
神戸市も寒いです。

最近、自分が冷え性だと自覚し始め、
色々ネットで調べています。
その中で、気になる文言が・・・
冷えは万病のもと!
ちなみに平熱が35度付近だと、がん細胞がもっとも増殖するそう。
私、女性だから特に「乳がん」が怖い。
これを知ってなんだか怖くなって・・・
「冷え」解消を本格的に考え始めました。
50年前の日本人の平均体温は36.9度だったのに、
現在は36度前後とほぼ1度低くなっています。
この「1度」の差が大きく健康を左右するそうです。
体温が1度高かったら・・・
・からだの免疫力は5~6倍
・体内酵素の働きは50%高くなる
・インフルエンザにかかりにくくなる
・メタボ(メタボリックシンドローム)の心配も軽くなる
などど、健康に良いことがたくさん!
逆に、体温が低いと・・・
・カラダが硬くなる
・酵素の働きが鈍くなる
・免疫力や排泄機能が低下する(便秘しやすい)
・・・つまり病気になりやすい
(アトピー性皮膚炎、生理痛、ポリープ、がん、坐骨神経痛、リウマチ、子宮筋腫)
ということだそうです。
やっぱり低体温だと健康に良くなさそう。
これから、冷え性解消を意識していきたいと思います。
具体的にどういうことをしていくかはまた記事にできたらいいな。
それでは本日もお読みくださってありがとうございます。
参加トラコミュ
日常の小さなできごとを愛する生活
自分らしく気まま生活!
暮らしを楽しむ
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
神戸市も寒いです。

最近、自分が冷え性だと自覚し始め、
色々ネットで調べています。
その中で、気になる文言が・・・
冷えは万病のもと!
ちなみに平熱が35度付近だと、がん細胞がもっとも増殖するそう。
私、女性だから特に「乳がん」が怖い。
これを知ってなんだか怖くなって・・・
「冷え」解消を本格的に考え始めました。
50年前の日本人の平均体温は36.9度だったのに、
現在は36度前後とほぼ1度低くなっています。
この「1度」の差が大きく健康を左右するそうです。
体温が1度高かったら・・・
・からだの免疫力は5~6倍
・体内酵素の働きは50%高くなる
・インフルエンザにかかりにくくなる
・メタボ(メタボリックシンドローム)の心配も軽くなる
などど、健康に良いことがたくさん!
逆に、体温が低いと・・・
・カラダが硬くなる
・酵素の働きが鈍くなる
・免疫力や排泄機能が低下する(便秘しやすい)
・・・つまり病気になりやすい
(アトピー性皮膚炎、生理痛、ポリープ、がん、坐骨神経痛、リウマチ、子宮筋腫)
ということだそうです。
やっぱり低体温だと健康に良くなさそう。
これから、冷え性解消を意識していきたいと思います。
具体的にどういうことをしていくかはまた記事にできたらいいな。
それでは本日もお読みくださってありがとうございます。
参加トラコミュ
日常の小さなできごとを愛する生活
自分らしく気まま生活!
暮らしを楽しむ
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
- 関連記事
-
-
簡単にできる冷え対策5つ
-
「冷え」が起こす健康障害。結構深刻かも
-
【フトレマックス】太りたいひと。病後の患者さん向けにセールスしたら良さそう
-
【健康】食べ物は薬ではない
-
【健康】良質の睡眠を考えてみた
-