ローズヒップティーって、確かちょっと酸味のある
赤い色をしたハーブティーだったように思います。
酸っぱくて飲みにくかったから、あまり飲んでいないハーブティーです。
でも、原料屋さんのローズヒップティーは
酸味があまりしないとのこと。これは気になります^^

お試し用20g、約5杯分
どうしても、娘の手が邪魔をしてくれました。

原料屋さんのローズヒップティーは、
ローズヒップの実を1~2mmと細かく砕いた「ファインカット」タイプ。
原料の風味と栄養を余すことなく抽出できるサイズです。
オーガニックなので、お茶にしたあとの実まで美味しく食べられるそう


ちょっと蒸らす時間が短かったかな?
でもお味は美味しかったです

カフェインが含まれていないのも嬉しいポイント!

そしてそして、抽出した後に残った実をヨーグルトや
アイスにトッピングして頂けるそう!!
1度で2度楽しめるんですね。これも嬉しいです^^
「ローズヒップ」は野ばらの実のことで、
花が散った後、赤く熟します。
この実を自然乾燥させて砕いたものが「ローズヒップティー」、
種の部分が「ローズヒップオイル」に使用されます。
栽培から収穫まで徹底管理された契約農場で作られたオーガニック・ローズヒップ。
雑味もなく、美味しくお召し上がりいただます。★★★★★★★★★★★★★★★★
健康食品の原料屋 通販サイト
http://www.genryoya.com/ ★★★★★★★★★★★★★★★★
「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中
- 関連記事
-